地元野菜+発酵
地元産いちじく×コンブチャ
地元野菜+発酵
地元産いちじく×コンブチャ
薬膳麹
ハトムギ麹
薬膳麹
ハトムギ麹
薬膳麹
ハトムギ麹
【塩麹・醤油麹】
9月20日(水)13:00〜15:00
【甘酒】
1018日(水)13:00〜15:00
【米味噌】
11月15日(水)13:00〜15:00
【麦味噌】
12月20日(水)13:00〜15:00
【麹石鹸と麹化粧水作り】
1月24日(水)13:00〜15:00
お申し込みはメールまたは店頭にて。詳細はお問い合わせくださいますようお願いいたします。
詳細はお問い合わせくださいますようお願いいたします。
初級麹士講座後受講の際事前に1day講座の受講のお願いしておりましたが現在1day講座のご受講はいただかなくて大丈夫です。
お車でご来店いただけない場合は海老名駅までの送迎をいたします。
詳細はお問い合わせくださいますようお願いいたします。
詳細はお問い合わせくださいますようお願いいたします。
味噌作りの決め手は2つで麹歩合と塩分量!!
麹歩合とは麹と大豆の割合のことで麹の割合が高いほど旨味があり、甘く高級なお味噌になります。通常の辛口味噌は大豆と麹が同量。今回は大豆の3倍の量の麹しかも手作り生麹で仕込む旨味のある最高級味噌になります!
また10%塩分量で塩分控えめ、ミネラル豊富なヒマラヤ岩塩を使用します
はとむぎの糠を使った糠床作り。博多「麹でロハス推進会」考案の画期的製法。
容器は各自お持ちください。
美味しさ30歩合味噌 優れた効能をプラスして
30歩合の手作り味噌。雑穀の王様と言われるほどのハトムギを消化しやすいように麹にしてワンランク上のお味噌。ハトムギには腫瘍抑制作用が確認されている成分が。古くから生薬の一つとして利用されているほどの優れた効能がある紅麹入り味噌。味噌だけでも十分ですが更にに上をいくお味噌を日常使いに作ってみませんか。材料発注、キャンセル待ちの手配、再募集の告知等につきレッスン前日から数えて
7日前の17時(水曜日開催でしたら14日前の水曜日)から50%
3日前の17時(水曜日開催でしたら7日前の水曜日)から全額
2023年3月1日(水)〜 | 定休日:月火水曜日 |
---|---|
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。