「カフェつぼみ」では麹を使ったいろいろ発酵調味料を作ってます。
麹は蒸したお米や麦に麹菌を生やしたもの。これに塩と水を加えたものが塩麹。とても簡単に作れる塩麹ですがとても優れた調味料でもあります!
味噌から大豆を抜いた塩麹は普段使いにピッタリ。塩麹に漬けておけば展開は自由自在。醤油麹はそもそも旨味たっぷりの醤油に麹を入れて発酵し直す。旨味も力も倍増します。
そして万能薬のような味噌。味噌、驚きの発酵力に知れば知るほど興味津々。
味噌さえ食べていれば間違いがないのではないかと思ってしまうほど。目に見えない微生物の力だから、目に見えて何がいいと言えるものではないけれど、時間の経過とともに力強くなっていく味噌。日本の誇りですね。
そもそも、コウジカビは日本の国菌です。
麹は地球の中で日本だけで受け継がれてきたもの!!
日本固有のカビである麹菌は日本酒の製造技術と共に確立。日本酒製造は弥生時代後期と言われるくらい古くから始まったという説もあり麹菌は日本人と共に生きてきました。
塩だけではそこまで保存できないけれど味噌なら保存可能、しかも素材を発酵しながら。麹が生成する様々な酵素は美味しさを引き出して保存可能に。
その酵素は人間の体内でも良い働きを続けます。
そんな麹を取らないわけにはいかないと思うとともに元々は麹を使った酵素たっぷりの調味料を使っていたのですよね、ついちょっと前までの日本の食卓では・・
地元野菜+発酵
地元産いちじく×コンブチャ
地元野菜+発酵
地元産いちじく×コンブチャ
薬膳麹
ハトムギ麹
薬膳麹
ハトムギ麹
【塩麹・醤油麹】
9月13日(火)11:00〜14:00
【甘酒】
10月11日(火)11:00〜14:00
【米味噌】
11月8日(火)11:00〜14:00
【麦味噌】
12月13日(火)11:00〜14:00
【フルーツ酵素原液】
1月10日(火)11:00〜14:00
お申し込みはメールまたは店頭にて。詳細はお問い合わせくださいますようお願いいたします。
詳細はお問い合わせくださいますようお願いいたします。
詳細はお問い合わせくださいますようお願いいたします。
味噌作りの決め手は2つで麹歩合と塩分量!!
麹歩合とは麹と大豆の割合のことで麹の割合が高いほど旨味があり、甘く高級なお味噌になります。通常の辛口味噌は大豆と麹が同量。今回は大豆の3倍の量の麹しかも手作り生麹で仕込む旨味のある最高級味噌になります!
また10%塩分量で塩分控えめ、ミネラル豊富なヒマラヤ岩塩を使用します
美味しさ30歩合味噌 優れた効能をプラスして
30歩合の手作り味噌。雑穀の王様と言われるほどのハトムギを消化しやすいように麹にしてワンランク上のお味噌。ハトムギには腫瘍抑制作用が確認されている成分が。古くから生薬の一つとして利用されているほどの優れた効能がある紅麹入り味噌。味噌だけでも十分ですが更にに上をいくお味噌を日常使いに作ってみませんか。材料発注、キャンセル待ちの手配、再募集の告知等につきレッスン前日から数えて
14日前の17時(水曜日開催でしたら14日前の水曜日)から50%
7日前の17時(水曜日開催でしたら7日前の水曜日)から全額
2022年8月8日(月)〜19日(金) | 夏季休業いたします |
---|---|
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。